
2024ShopEvent「薫風展/KUNPUTEN」ゆかたと麻と木綿に夏小物
Share
旅のお出かけや地元のお祭りに花火大会など、夏はわくわくするイベントが目白押しです。日本ならではの風情漂うシーンにはやっぱりゆかたが似合います。
型染の古典スタンダードから現代的なモダンデザインまで素敵な新柄ゆかたや夏こものを揃えました。
また、夏の粋なおめかし、見る人にも涼感と染のクオリティを感じてほしい、カジュアルな夏きものに一押しの「新作 加賀染古代型夏衣」など、こだわりの夏コーデをご紹介します。
そして鼻緒と台が選べる桐下駄、麻素材のバックに手拭い、扇子などなど・・小物も充実。眺めるだけでも楽しくなる「夏のもの」をどうぞこの機会にご覧ください。
豊富な品揃えでご来店を心よりお待ちしております!今年も日本の夏を思いっきり満喫しましょう!!
新緑眩しい湯河原温泉へぜひお運びくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
心で感じる日本の涼を楽しむ。
Shop Event 2024「薫風展」
5月27日(月)~6月2日(土)
きものすずき店内
OPEN:9:30~18:00
〇New Products Recommended
「新作 加賀染古代型夏衣」
金沢で唯一、板場友禅染をしている「坂口染工房」にて、型置きから染までの工程を手作業で、夏の猛暑や極寒の冬の日も糊を乾かさないために空調を付けず、中腰で黙々と糊置きをし一反ずつ染める浴衣です。
使用される型紙は、坂口さんの祖父が明治時代中期に収集した古い型紙を復活したものです。100年以上昔の伝統的な文様、デザインでありながら古さどころか新鮮で斬新、個性的で魅力的です。
技法は「2枚白」。2枚の型を使い2色染をしています。そのため独特の柄行きや色合いが生まれます。
生地は少し厚みがある「綿絽」を使用。浴衣に留まらず夏着物として装えます。

「レンタルキモノで非日常を楽しむ週末。」
〇6/1(土)・2(日)は湯河原温泉場エリアのまちあるきイベント「湯探歩」が開催されます。旅館や商店がいつもとは違った趣向を凝らしたイベントプランでお客様をお迎えいたします。どうぞこちらもお楽しみください!
キモノでちょい飲み。川辺のBERで黄昏る。同時開催「富士屋旅館/WORK SHOP」
オリジナルうちわ制作もオプションで参加できます。
(初夏の湯河原満喫)富士屋旅館「川辺のBER」でキモノでちょい飲みプラン※オプションで(オリジナルうちわ制作)も楽しめます!
(初夏の湯河原満喫プラン)レンタルキモノ&湯河原温泉の名旅館「富士屋旅館」の川辺の特設BERでちょい飲み(ワンドリンク付き)プランです。「オリジナルうちわ制作」ワークショップも楽しめます。「オリジナルうちわ制作オプション料金/1500円(税込)」
(レンタル予約時間)
〇6/1(土)・6/2(日)いずれも11:00~\12:30\14:00の3パターンからお選びください。「予約人数各回4名」
※キモノご返却時間:6/1(土)20:00まで・6/2(日)18;00まで
※湯河原温泉ご宿泊のお客様限定(無料サービス)湯河原温泉にご宿泊のお客様は「レンタルキモノの翌日返却」承ります。
※当プランは予約満席になり次第〆きりになります。
(たそがれBER)オープン時間
〇6/1(土)9:30~20:00\6/2(日)10:00~16:00
〇また同両日、「オリジナルうちわ制作」のワークショップも富士屋旅館で開催されます。こちらも合わせてお楽しみください。
キモノでちょい飲み。川辺のBERで黄昏る。(遊びPoint!)
(初夏の湯河原満喫)富士屋旅館「川辺のBER」でキモノでちょい飲みプラン※オプションで(オリジナルうちわ制作)も楽しめます!
〇夜の帳が下りる頃、水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント「湯河原温泉/蛍の宴」も万葉公園で楽しめます※5/31-6/9開催(入場無料)
〇6/1(土)・2(日)は湯河原温泉場エリアのまちあるきイベント「湯探歩」が開催されます。旅館や商店がいつもとは違った趣向を凝らしたイベントプランでお客様をお迎えいたします。どうぞこちらもお楽しみください!
〇(無料サービス)湯河原温泉にご宿泊のお客様は「レンタルキモノの翌日返却」承ります。
(お問い合わせ)0465-62-3559/「きものすずき」まで